何かヘンテコな数字が入っているなーと、ぼんやり眺めて気付いた。
当ブログサービスの記事ステータスには3つ「下書き」「限定公開」「公開」があって。
その内、「下書き」はそのままの意味。外部から一切見えない。
「限定公開」はちょっと位置付けが特殊で、ブログの記事一覧に並ばないのだけれどURLは割り当てられている状態。
つまり、サイト上どこにもリンクされていないけれど見ることは出来る。隠しページみたいになっている。のかな?
プロバイダによれば、URLを知っていれば見れるという扱いらしく。
まぁ、「限定」公開だし間違ってはいないとは思う。(このURLに記事出したから見てーって伝えて見てもらう形式かな?)
で。
このブログサービスのイカレてる仕様のひとつに、プレビュー機能が存在しない点がある。
記事を公開した際に、ブラウザ上でどのように見えるのかを確認する手段が存在しない。
ええ。
存在しません。
じゃあどうやってプレビューするの?まさかこっそり公開して下書きに戻すの?というと、「限定公開」を使うと大体の目的は果たせたりする。
大体というの表現には当然ふくみがあり。
パブリッシュ・デートが確定してしまうというおまけが付いてくる。
わー、何かお得だねーというフレッシュな感想を持つ方はあまりいなさそうな出来事で。
つまりは公開日が確定してしまう。
明日公開するつもりでも、来週公開するつもりでも、一度でも「限定公開」した時点で公開日が確定してしまう。(公開って名前に入ってるしネ。)
そのため編集を終え、通常の「公開」に切り替えてもRSS上は最初に「限定公開」した日付が公開日になっており、突然記事が現れたように見える。
わー、何かお得だ(ry。
そんな訳で。
もしRSSを使っている方がいらっしゃいましたら(いないと思うけれど)あまり公開日は気にしないで置いて下さいな。
裏でガンバってたんだなーくらいに流しておいて下さい。
・・・。
小ネタ。
おしまいふぁんずの記事は出せそうなので、ペースが若干落ちるかもですが書ける時は出していけたら。こっそりたのしんでいただけたら幸いです。
おつかれさまでした。